どうも、りきです。
僕は、就活をしませんでした。
なので、就職もしていません。
地方転勤とか、満員電車とかの環境で生活したくなかったので。
なので、僕は大学3年の時から自分でビジネスを初めて、24歳で会社を設立しました。
今は、主にWEBコンサルなどをして生活しています。
住む場所はもちろん自由ですし、働く時間も、人間関係も全てにおいても僕が選択できる環境です。
このライフスタイルを実現するために、今まで努力してきたので、今はかなり充実した生活が送れています。
で、そんな僕が今回は「地方転勤が寂しい」と思っている20代くらいの人に向けてこの文章を書いていきます。
はっきり言って、住む場所を会社に決められるのは、僕からするとありえません。
まぁそんなこともちょっと話せればいいかなと!
地方転勤が寂しいなら辞めればいい。
単純に、地方転勤で寂しいならその会社辞めた方がいいです。
辞めて、自分が住みたい場所で働ける会社を探しましょう。
日本には企業が420万社くらいあるらしいです。
その中で、あなたが知っている会社はおそらく20社〜30社程度です。
なので、まずはもっと会社を調べて、自分が働きたい場所で働ける会社を見つけるべきです。
ただ、こんなことを言うと。
「そんな簡単に辞められたら苦労しない」とか
「今の会社に入りたかったからしょうがない」と思う人も多いでしょう。
まぁ、そう思うならそうすればいい話です。
でも、自分の本当の気持ちに言い訳を作って、今の環境に我慢していると後悔します。
これは確実です。
あと10年経った時、もしあの時自分の気持ちに正直になっていれば・・・と。
僕はその後悔だけは絶対にしたくないので、常に自分の気持ちに正直に行動するように心がけています。
地方転勤をせざる追えない2つの原因
本当は、転職したいけど。
本当は、地方転勤なんて嫌だけど。
でもその環境で生活していくしかない原因は、主に2つです。
1:自分にスキルがない
転職、独立するスキルがなければ、今の環境で我慢するしかありません。
逆に、スキルがあれば、場所とか時間とか関係なく仕事できます。
と言うのは、別に個人で仕事をするとかではなく、理想の環境を提供している会社に入って働くことができるから。
働く環境がいい会社は、もちろん人が集まりやすいです。
なので、倍率も上がる。
と言うことは、スキルがない人はその環境には入れないわけです。
その場合は、自分の今ある環境で我慢するしかありません。
2:その会社に依存してしまっている
これも原因1と言いたいことはほぼ一緒です。
会社だけでなく、人や団体など、依存しているものが多いとどんどん自由が制限されていきます。
会社に依存している場合は、その会社から「転勤が嫌なら別に他行ってもいいよ」と言われれば、何も言い返せなくなってしまう状態。
自分の立場が弱いわけです。
逆に会社から依存されている状態を作れれば、地方転勤は嫌です。とはっきり言っても、あなたが会社にとって必要な人材な訳なので、融通が聞きます。
スキルがない、能力がない場合は、この立場が弱いんです。
なので、スキルや能力をまずはつけましょうってことを伝えたかったです。
自分の好きな場所で働ける方法なんていくらでもある
自分の生まれ育った地域、海外、どっかの島など、人それぞれ「こんな場所で働きたい」って理想はあると思います。
でも、それを実現できている人ってほぼいませんよね。
みんな、理想はあるけど家賃の問題、会社から指定さているなど、制限がかけられている状態です。
ただ、逆に自分の好きな場所で働けている人もいます。
僕とかまさにそうです。
別にどこで仕事してようが誰からも文句を言われません。
海外のカフェでもいいですし、アメリカ横断しながら仕事でもいいですし。
とにかく、制限が全くありません。
なので、引っ越す時とか逆にめっちゃ迷います。
選択肢が多すぎるので。
それに、別に家賃的にもほぼ制限ありません。
家賃50万くらいの部屋には住めるので、ある程度どの国どの場所に行っても選べます。
で、こんな感じで、自分の好きな場所で働く方法って結構いろいろあります。
個人で仕事をすればもう達成できます。
あとは、リモートOKの会社だったり。
リモートOKの会社はこれからどんどん増えるはずです。
ただ、そうなった時リモートできる人ってある程度限られてくるんですよね。
リモートで仕事を任せるってことは信頼も必要ですし、実力も必要になります。
場所に囚われずに働くためにはスキルが必要
まぁ結論を言うと、場所に制限なく働くためにはスキルが必要です。
個人で稼げるスキルだったり、リモートでも結果を出せるスキルです。
具体的に言うと、マーケティング、ライティング、映像系、自分でビジネス作る力とかですね。
何かを生み出せる力がある人がこれからはどんどん自由度の高い生活を手に入れていきます。
逆に、なんのスキルもない人は、どんどん制限が増えていきます。
それにこれからは、スキルが必要ない業務はどんどんAIに変わっていきます。
個人で稼ぐ力をつけて自由度の高い生活を手に入れる
会社に依存せず、自由度を上げるためにはやはり個人で稼ぐ力をつけるのが一番早いです。
例えば、月に20万副業で稼げたとしたら、年収240万アップです。
普通に会社に勤めてたら、240万年収がアップするなんてほぼありえないと思いますが、副業ならありえます。
で、月20万会社以外から収入があれば、別に転職して年収がちょっと下がろうがダメージが少ないわけです。
そしたら、自分が働きたい環境で働ける会社を選べるはずです。
ちょっと給料が安くても、自分が働きたい場所で働ける会社とか。
全てリモートの会社とか。
で、環境を整えて、さらに副業を頑張れば、月20万が30万40万と上がっていき、最終的には会社に所属する必要もなくなる。
そんな可能性もあるわけです。
別に最初から月20万を目指す必要もなくて、最初は月5万とかを目指せばいいんです。
月5万あれば生活はかなり変わります。
昼代を増やせたり、自分の好きなことに使えたり。
結局、日本は資本主義国なので、お金を持っている人の方が選択肢が多いのは事実です。
なので、個人で稼ぐ力はつけておいて損はありません。
僕は社会人向けに、無料LINEマガジンを配信しているので興味がある人は見てみてください。
副業とか、稼ぐ力をつけるための情報を流しています。
では、今日は以上です。
人気記事
僕がビジネスを始めてから今までのことを漫画にしました


コメントを残す