どうも、りきです。
僕は大学卒業後、そのまま独立し、今は24歳で会社経営をしています。
主にWEBマーケティングの仕事です。
整体院や清掃会社、建設会社のWEBコンサルとしたりとか。
収入的には同年代の5倍〜6倍以上はあると思います。
で、今日はそんな僕が「20代の人が付けるべきスキル」を紹介します。
これからは個人の時代がさらに加速していき、スキルを持ってない人はどこからも必要とされなくなります。
ていうのも、スキルが必要ない仕事や業務はAIがやってくれるから。
今この瞬間も、めちゃくちゃ頭のいい人たちが、仕事を効率化するためのAIを開発しています。
なので想像を超えるスピードで、業務のほとんどがAIに変わる時代がやってきます。
そうなったとき、必要とされる人は、求められるスキルがある人です。
今回は、これからの時代に求められるスキルはなんなのか?
ということを、24歳の社長視点から解説していきます。
1つのスキルでは不十分な時代。
何か一つのスキルをつけても、そこまで価値はありません。
例えば、よく言われているプログラミングとか。
プログラミングももう少してば、AIがやる時代になりますし。
それに今はプログラミングができるだけの人は、別にそこまで求められてないんですよ。
ていうもの、数年前からプログラミングが流行って、今はもうコードかけるくらいの人はめちゃくちゃいます。
それにHPくらいなら、wixとか使って誰でも作れるので。
僕はコードとかかけませんが、全然困りません。
それが事実です。
なので、1つのスキルだけだとこれからは不十分です。
市場価値はスキルの掛け合わせによって高くなる
スキル×スキルによって、あなたの市場価値は高くなります。
例えば、プログラミングができるマーケターとかはかなり市場価値高いです。
あとは、英語が話せるベビーシッターとか。
英語も同時に教えられますよ。
ということが強みになるわけです。
僕は最近広告運用を極め中なんですが、広告を触ってて思うのが、漫画書けるスキルとかもかなりいいなと思います。
自分が持っているスキルに掛け合わせたら強いなと。
個人で稼ぐなら「好きな事×マーケ×発信」が最強
この記事の結論です。
これからは個人で稼ぐ力がない人は、どんどん貧しくなります。
そうならないためにも、個人で稼ぐスキルは必要なんですが、その時に最強なのが「好きなこと×マーケ×発信」ができる人です。
例えば、キャンプが好きなら。
キャンプの情報を発信して、そこの集まったアクセスでマネタイズできます。
マーケティングスキルがあれば、マネタイズポイントから逆算してアクセスを集められます。
まぁ、下で詳しく説明していきます。
20代の僕がまじで身につけてよかったスキル3つ
で、ここでは今24歳の僕がまじでつけてよかったなと思う、スキルを3つ紹介します。
僕が今、月に数百万の収入を得られているのはこの3つのスキルがあるお陰です。
1:マーケティングスキル
これからの時代は、マーケティングスキルのある人の需要が圧倒的に高まります。
ちょっと前のプログラミングくらい需要が増と思ってます。
なぜなら、このマーケティングスキルはどのスキルとも掛け合わせが可能だからです。
ただ、漫画がかける人。
ただ、動画が編集できる人。
ただ、プログラミングができる人。
この人たちは、これからどんどん仕事が減っていきます。
でも、そのスキルにマーケティングスキルを掛け合わせた瞬間、市場価値がめちゃくちゃ高まります。
これは確実です。
なので、なんのスキルをつけた方がいいのか?って迷っている人は、とりあえずマーケティング勉強しときましょう。
2:発信スキル
あとは、発信スキルですね。
自分の持っている情報を、求めている人に正しく届けるスキルです。
自分の見せ方の部分だったりもします。
この発信が上手い人の周りにはどんどん人が集まってきます。
人が集まると、そこに情報も集まるんですよ。
それで、マーケティングのスキルがあれば、その情報を元にマネタイズできます。
もう永遠と最強です。
それで実績ついて発信力がさらに上がり、また情報が集まってくる。
これの繰り返しです。
3:広告運用スキル
最後3つ目が広告運用スキルです。
どんな事業をするにしても、拡大させていくためには広告を上手く使う必要があります。
これは別に会社だからとか関係ないです。
個人でビジネスやる時も、転職する時も、広告スキルがあるだけで見える世界が変わります。
というのも、広告はアクセスをお金で買えるわけです。
ほとんどの人は、アクセス、つまり集客の部分で苦労しますが、この広告運用スキルがあれば集客で苦しむことがほぼなくなる。
会社からしたら、そんな広告運用スキルを持っている人が入ってきたら最高ですよ。
あとは、自分の好きな分野を極める
上で紹介したスキルがあれば、これからの時代を生き抜けます。
ただ、1つのポイントとしてはスキルを自分の好きなことと掛け合わせるってことです。
僕は数年前、需要があるからと言ってプログラミングを勉強しましたが、そこまで楽しくなくて辞めてしまいました。
つまり、好きでもないことでスキルを付けようと思っても続きません。
マーケティングと発信はとりあえず絶対必要なので付けておいて、あとは好きなことを極めましょう。
歌が好きなら、カラオケ行きまくって点数をあげるとか。
そしたら、カラオケで高得点をとる方法について発信していくわけです。
そしたら、カラオケが好きで、高得点を撮りたい人が集まってきます。
あとは、レッスンとかしてマネタイズできます。
自分でスクールとかも開けるでしょう。
カラオケ以外にも、キャンプだったり。
好きなキャンプを発信していれば、キャンプ好きな人が集まるので、キャンプ道具の紹介依頼とかがきます。
これでマネタイズできます。
で、マーケのスキルがあれば、じゃどのジャンルの好きなことを極めるのが一番効率がいいのかわかります。
これで最強です。
僕はビジネスが好き
僕の場合は、ビジネスとか、稼ぐことが好きなので、その情報だったりを発信しているわけです。
それで、ビジネスで成功したい人が集まってくれば、僕としてもマネタイズできるし、自分の好きなことをさらに極められる。
このループです。
好きなことでお金を稼ぐ。
好きなことで生活してく。
そのためには、確実にマーケと、発信のスキルが必要です。
逆を言えば、その2つのスキルさえあれば、食いっぱぐれることはほぼありません。
なので、僕がもし今全財産を失っても、別にいくらでもやり直しが効きます。
それは、発信してアクセスを集める方法と、マーケティングのスキルがあるから。
ぜひ、20代のうちにこの2つのスキルは最低限付けておきましょう。
つまらない資格の勉強するよりよっぽど楽しいですよ。
では今日は以上です。
人気記事
僕がビジネスを始めてから今までのことを漫画にしました


コメントを残す